![]() |
![]() |
DMAEって何?
ジメチルアミノエタノールの略です。
コリンに似た物質で、アミンに分類されます。
何やら石油製品のような名称ですが、イワシやアンチョビにも含まれる成分だそうです。
シワやシミ、美肌などに効くということで化粧品などにも使われています。
また、睡眠の質を高めるという声もあります。
アメリカではメジャーなサプリメントです。
DMAEと認知症予防
まずは、DMAEの息子であるアセチルコリンくんのお話。
”アセチルコリンは記憶や学習に関係のある脳内物質です。アルツハイマー病では脳内でアセチルコリンが減少していることが指摘されています。”
出所:「健康食品・サプリメントの事典」鈴木洋氏著
アセチルコリンが不足すると物忘れが激しくなったり、集中できなくなったりするそうです。
”アセチルコリンの原料となる物質としては、卵黄や大豆に含まれるリン脂質であるレシチンなどがあり、アセチルコリンの合成を促進するものとしてアセチルコリンの前駆体のDMAEやメチオニンが知られている。”
出所:同上
DMAEを補給できれば、アセチルコリンを合成することができるということですね。
卵黄や大豆製品も再認識しなくてはです。
→認知症予防フード リン脂質(レシチン)を含む食材
→認知症予防フード 大豆製品・豆製品
DMAEが多く含まれる食品は?
DMAEはイワシやアンチョビ、鮭などの魚類に含まれます。
微量含まれるとのことですが、どのくらい含まれるかは調査継続中です。(公開データで見当たらない状況)
まあ、いわしや鮭は、DHAやEPAが豊富ですから、たとえDMAEが微量だとしても、食べない手はないですね。
食品から摂取を基本スタンスとして、サプリも断続的に試してみるといういつもの作戦とします。
1日の摂取量は?
100㎎~300㎎が目安だそうです。
筆者の購入したサプリメントでは一粒で250mgですので、予防目的では十分ですね。
副作用をさけるため、サプリメントは少な目、週間ローテーションをして毎日飲まないようにしています。
サプリを飲んでみた
筆者はDMAEのサプリメントを試しています。
このサプリはめずらしく、効果がすぐ実感できますね。
夜飲むと、眠りが深くなったのがスッキリ起きることができました。
朝飲んだ時も、頭が冴える感覚があります。
★★かんたんまとめ!
いわしや鮭はできるだけ食べる。サプリも併用する。
認知症予防は40代、50代から。
いつもスッキリと行きましょう!
★★★
最後までありがとうございます。ここをぽちっとお願いします。ワン!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() 認知症ランキング |
![]() にほんブログ村 |
スイカが一番好き!
この記事へのコメントはありません。