
■核酸とは何か?
遺伝子情報が保存されているDNAと呼ばれる遺伝子、
DNAの情報を翻訳してたんぱく質に伝えるRNAという遺伝子、
この2つを合わせて核酸といいます。
核酸のサプリメントの原料としては、
DNAは鮭の精巣、RNAはビール酵母などが原料となっています。
■核酸の認知症予防への影響は?
活性酸素などによる遺伝子の損傷が様々な病気の原因になりますが、傷ついた遺伝子の修復に有効な栄養素が核酸です。
”アルツハイマー型認知症は核酸(RNA)の減少が原因でおこる”
出所:元ハーバード大学マロッタ博士
”核酸は脳血管をしなやかに保ち、血液循環をよくする働きもあるので、脳血管性の認知症の予防と改善に優れた効果がある”
出所:遺伝子栄養学研究所、工学博士松永政司氏
核酸は、アルツハイマー型認知症にも脳血管型認知症にも予防効果が期待できるのですね。
■摂取の目安は?
核酸は、人間の腎臓や肝臓で作られるため、わざわざ摂取する必要はないと、長い間考えられてきましたが、現在は食品やサプリメントから積極的に摂取し、傷ついた遺伝子を修復することが推奨されます。
”体重60キロの成人で2-3グラムとしてください”
出所:同上
核酸サプリメントの副作用としては、胃腸症状、眠気、尿酸の産出などが報告されています。
筆者は、痛風の経験者で、高尿酸血症なので、尿酸値が上がる可能性のある核酸サプリメントは回避しています。
残念。
★★★かんたんポイント!
核酸サプリメントを飲むだけです
認知症予防は40代、50代から。
いつもスッキリと行きましょう!
ふーむという方は、ここをぽちっとお願いします。ワン!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
認知症ランキング
この記事へのコメントはありません。